できるコト・できないコト

HOME | ご予約のお客様へ
どんな宿にも、できる事、できない事、得意なこと、苦手なことがあります。
 
せっかく時間とお金を使って宿泊するのに、 いざ現地に来てから、
 
『こんなはずじゃなかった。。。』 という残念な結果にならないように、
 
鱗晃荘の『できるコト、できないコト』を以下にご案内いたします。
 
自分たちの宿の得意な分野だけでなく、 できない事や苦手な事も含めて、
 
お客様の宿選びの判断材料となる情報を しっかりとお伝えすることが大事だと考えます。
 
ご一読くださいますようお願い申し上げます。

どんな宿にも、できる事、できない事、得意なこと、苦手なことがあります。
 
せっかく時間とお金を使って宿泊するのに、いざ現地に来てから、『こんなはずじゃなかった。。。』という残念な結果にならないように、鱗晃荘の『できるコト、できないコト』を以下にご案内いたします。
 
自分たちの宿の得意な分野だけでなく、できない事や苦手な事も含めて、お客様の宿選びの判断材料となる情報をしっかりとお伝えすることが大事だと考えます。
 
ご一読くださいますようお願い申し上げます。
 

 

  • 大歓迎のお客様(と不向きな方)

 

    • 当宿は田舎の静かな環境で、地元の食材を使用したお料理をゆっくり召し上がりたいお客様を大歓迎いたします。しかし、以下のお客様は当宿では十分なおもてなしができませんので、ぜひ他のお宿をご検討くださいませ。

 

    • お食事よりもアルコールがメインの方、酔って声が大きくなる方

 

    • 騒ぎたい方

 

    • チェックイン、お食事、浴場など、ご利用時間を守れない方

 

    • 他のお客様の迷惑となる行為をする方、スタッフへ威圧的な態度をとる方

 

 

  • 宿内の設備

 

    • 家族で経営する田舎の小さな宿でございますので、客室やお風呂などの設備面は最低限のものでございます。

 

    • ご期待に添えない部分も多々あろうかと存じますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

 

  • チェックイン、お食事のお時間

 

    • チェックインは、午後3時スタートで、午後5時までです。

 

    • ご夕食は午後6時スタートで、お食事会場は開始時間にかかわらず午後8時までとなります。

 

    • ご到着が午後5時を過ぎる場合は、大変お手数ですがご到着予定時刻をご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 

    • ご連絡を頂けないまま、最終チェックイン時刻を大幅に過ぎた場合は、ご夕食のご提供が出来ないケースや、また、やむを得ず当日の不泊キャンセルと判断させて頂く場合がございます。その場合は既定のキャンセル料金を頂戴いたします。

 

    • 朝食は午前7時30分から、朝食会場は8時30分までとなります。

 

    • チェックアウトは午前10時です。

 

 

  • キャンセルポリシー

 

    • 各予約サイトの予約画面でもご案内の通り、以下のキャンセルポリシーを規定しております。

 

    • 不泊(不着) 100%

 

    • 当日キャンセル 100%

 

    • 1日前~2日前キャンセル 80%

 

    • 3日前キャンセル 50%

 

    • 4日前から10日前キャンセル 30%

 

    • 上記の日程に入ってからの人数減少の場合も、減った人数分のキャンセル料が発生します。

 

    • 例)4名様 ⇒ 3名様に変更 = 1名様分のキャンセル料金が発生

 

    • 1名様でのご宿泊や、1室1名様でのご利用はできません。ご宿泊は1室2名様からとなります。(ただし和室16畳は1室4名様からです)。ご予約済みのお客様が、人数減少により客室の最少利用人数を下回った場合はご宿泊をお受けできないケースがございます。

 

    • 上記に関して、期間限定で1名様専用のプランの販売を行う場合があります。(オンライン予約ページにて1名様用プランの掲載がある場合のみ)尚、1名様専用プランは、おひとりでお越しのお客様専用です。グループ様は1名様専用プランのご予約はできませんのでご了承ください。

 

    • キャンセル理由によってキャンセル料金が免除となることはございませんのであらかじめご了承くださいませ。

 

    • キャンセル料金が発生する日程に入った場合、宿泊日の変更はできませんのでご了承ください

 

    • キャンセル料金が発生する日程に入ってから宿泊日の変更を希望される場合は、キャンセル料金をお支払いいただいた上で現在のご予約をキャンセルしたのちに、新たにご予約ください。日程変更によるキャンセル料金の免除はできませんのでご承知おきください。
      (別の日に予約するからキャンセルではなく日程変更ということでキャンセル料金を免除してほしい、等)

 

    • キャンセル料金の請求を弁護士に委任する場合がございます。

 

 

  • お料理の内容

 

    • 鱗晃荘のお料理は決して『洗練されたもの』ではありません。

 

    • 先代、先々代から受け継いだ、地元に昔からある、ある意味で野暮ったい海鮮の田舎料理です。

 

    • 粋なことや、おしゃれなことは出来ません。

 

    • また、当宿のご夕食には、肉料理や、野菜料理は一切ございません

 

    • テーブルの上には海の幸のみです。

 

    • 海鮮がお好きな方にご満足頂けるようご用意しておりますが、お肉やお野菜をバランス良く召し上がりたい方には、アンバランスなお料理です。

 

    • あらかじめご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

 

  • ご夕食のボリューム

 

    • 当宿のご夕食は、大変ボリュームがあります。

 

    • 当公式サイトや、各予約サイトにご夕食の画像を掲載しておりますのでご参考に。

 

    • 当日のお昼ごはんは軽めに済ませることをお勧めします。

 

 

  • 苦手・嫌いな食材

 

    • 当宿をご利用のお客様には、これまで苦手・嫌いだった海産物(ウニやホヤ,ナマコなど)を積丹で食べられるようになったという方が多数いらしゃいます。

 

    • 同じ食材でも、産地や時期によって味や風味は全く異なります。

 

    • せっかく積丹までお越し頂くので、ぜひ挑戦してみてください!

 

    • 今まで嫌いだったものが好きになったら視野も見聞も広がることでしょう。

 

    • どうしても食べられないというお客様は、宿泊日の3日前までに、苦手な食材をお知らせください。

 

    • その場合は、代わりの食材のご用意が難しいため、該当する食材を除くのみの対応となりますのでご容赦くださいませ。

 

    • (その時期に揚がる主要な魚介が並びますので、替わりの食材のご用意が難しいのです)

 

    • 苦手な食材の種類が多い場合等は対応が難しいケースもございますのでにご相談ください。

 

 

  • アレルギー

 

    • アレルギーをお持ちの方は、ご宿泊の3日前までにご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 

    • 尚、その時期に揚がる主要な魚介が並びますので、代替の食材のご用意が難しく、大変恐れ入りますが該当の食材を除くのみの対応となります。

 

    • あらかじめご了承くださいませ。

 

    • 尚、重度のアレルギーや、該当食材の種類が多い場合は対応が難しいことがありますので、別途ご相談ください。

 

 

  • 取り扱うウニの種類

 

    • 当宿で取り扱っているウニは、ムラサキウニ(白ウニ)です。

 

    • バフンウニ(赤ウニ)は取り扱っておりません。

 

    • 理由は2つ。

 

    • 1つ目は、積丹沖では圧倒的にムラサキウニの方が生息数が多く、積丹でウニといえば基本はムラサキウニです。

 

    • 2つ目は、ムラサキウニの方が旨いからです。

 

    • バフンウニの方が値段が高いのは数が少ないからなのですが、高い=高級=旨いというイメージで、やたらとバフンウニをありがたがって、ムラサキウニを下に見る方がたまにいらっしゃいます。

 

    • そういう方はウニのことを全く分かっていない方です。

 

    • ムラサキウニは、コク、甘さ、クリーミーなくちどけ、十分な濃さと甘みがあるのに、余韻を残すがクドくない。

 

    • それと比べると、バフンウニは、1切れ食べるならいいかもしれませんが、クドくてたくさんは食べられません。

 

    • もちろん個人の好みはありますが、少なくとも当宿ではそのように考えます。

 

    • そして、ウニを良く知る方や地元民はこう言います。

 

    • 『本当に美味しいウニは、ムラサキウニ』

 

 

  • シケが続いた際のお料理

 

    • 当宿では漁師であるオーナーが漁に出て獲った魚介や、仲買や組合を通さず近所の漁師から仕入れた海の幸など積丹産の魚介を使用いたします。

 

    • 春のヤリイカやサクラマス、夏の生ウニ等、その時期のメインとなる食材を欠かした事は、これまでありませんが、漁業は天候、風、波など絶えず気象条件の影響を直接受ける仕事でもあります。

 

    • シケが続いた際には、ごくまれにお料理の一部を変更させて頂く場合がございます。

 

    • その際には地元産の食材を使用している証として、何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

  • ご夕食のご提供方法

 

    • ご夕食の開始時間に合わせ直前に出来上がったものをご用意いたしますが、コース料理ではございませんので、1品ずつのご提供ではございません

 

    • あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。

 

 

  • お食事のお席

 

    • お席は全て、イス席となります。

 

    • お子様用にハイチェアをご用意しております。(ただし数に限りがございます)

 

    • 座敷でないとお食事が難しい場合は、事前にご相談くださいますようお願い申し上げます。

 

    • お子様用ハイチェア

 

 

  • お部屋からの眺望

 

    • 当宿は海に面した立地ではないため、お部屋から海は望めませんが、徒歩圏内には、国定公園の積丹岬や、日本の渚百選に選定された島武意海岸などがございます。

 

    • また雲の無い夜には星空もキレイです♪

 

    • 朝夕の散策をお楽しみ頂けたら幸いです。

 

 

  • おタバコ

 

    • 宿内は全て禁煙となっております。

 

    • 正面玄関の外に灰皿をご用意しております。

 

    • 愛煙家の皆様にはご不便おかけいたしますがご理解のほどお願い申し上げます。

 

 

  • お飲み物の持ち込み

 

    • 誠に恐れ入りますが、お食事会場へのお飲み物の持ち込みはご遠慮頂いております。

 

    • 当宿のドリンクメニューよりご注文ください。

 

    • 持ち込み料金を頂いての対応も行っておりませんのでご了承くださいませ。

 

    • 尚、お部屋でお飲みになるドリンクの持ち込みは可能です(近隣にコンビニ等はございませんので事前のご購入をお勧めいたします)

 

    • また、ご朝食ではアルコール類のご提供は行っておりませんのであらかじめご了承くださいませ。

 

 

  • お支払い方法

 

    • クレジットカードや電子マネー等は取り扱っておりません。

 

    • 誠に恐れ入りますが、現金でのご精算をお願いいたします。

 

    • じゃらんnet、楽天トラベル、一休.comからご予約のお客様につきましても、(一部のプランを除き)事前決裁は行っておりませんので、現金での現地精算となります。

 

 

  • 駐車場

 

    • 当宿のすぐ横に、ご宿泊者様の全組が駐車できるスペースのある駐車場をご用意しております。

 

    • 駐車場のご利用に際しまして、事前のご予約や駐車料金は不要です。

 

 

  • お子様のご年齢

 

    • 小学校ご入学前のお子様がいらっしゃる場合は、大変お手数ですが、事前にご年齢をお知らせ頂けたら幸いです

 

    • 小学校ご入学前のお子様は、年齢にかかわらず、施設利用料として、1,650円を頂戴しております。

 

 

  • 1階と2階の移動

 

    • 当宿は、客室が2階で、お食事・浴場が1階となり、エレベータが無く階段のみとなっております。(手すりはございます)

 

    • ご高齢のお客様や、おみ足のご不自由なお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

 

    • 階段の昇降はスタッフもお手伝いさせて頂きますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。

 

 

  • 連泊/複数日のご予約

 

    • 当宿では連泊でのご予約は受付しておりません

 

    • 1泊でのご予約をお願いいたします。

 

    • 尚、ご旅行の日程が決まっていないために複数日のご予約をされる方がいらっしゃいます。

 

    • 誠に恐れ入りますが、日程が決まってからのご予約を賜りますようお願い申し上げます。

 

    • すでに複数日のご予約をされているお客様は、宿泊しないご予約のキャンセル処理をお忘れなく行って頂けますよう、ご協力をお願い申し上げます。

 

 

  • 虚偽の情報でのご予約

 

    • 住所、氏名、電話番号、メールアドレス等、ご予約時にご登録頂いたお客様情報に虚偽や不備(故意でなかった場合も含む)があった場合、宿側からキャンセル処理をさせて頂く場合がございます。

 

    • 特に、お電話番号やメールアドレスなど、お客様との連絡手段に虚偽や不備があった場合(電話は『現在使われておりません』のアナウンス、メールは宛先なしでエラーで戻る等)、いたずらの予約なのか、単純な記載ミス・入力ミスなのか、宿では判断ができません。

 

    • 実際、過去の事例として、電話は『使われておりません』、メールも不通のご予約があり、入力ミスだと信じてチェックインをお待ちしておりましたが、現れず、住所も実在しないものと判明し、キャンセル料金の請求のしようがなく、実害が発生したことがありました。

 

    • 上記のような事態を防ぐため、たとえ故意でなかったとしても、お客様情報に虚偽や不備のある方、連絡の取れない方はご予約をキャンセルさせて頂く場合がございます。

 

    • この場合、宿側では責任を負いませんので予めご了承くださいませ。

 

 

  • よくあるご質問

 

 
 

小さな宿ですが、少しでもご満足頂けるよう、地元の魚介と共に、精一杯のおもてなしをさせて頂きます。
 
お客様のお越しを心よりお待ちしております。
 
ご質問やご不明点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
 
どうぞお気を付けてお越しください。